店長ブログ|神奈川県藤沢市のイタリアンレストラン|ランチ・ディナー・各種パーティ対応しております。
ご予約・お問合せ
ご予約・お問合せ
ブログ 2022年06月14日
ワインのはなし。
「ワインとはどんなお酒か」
ワインは、ブドウの果汁を酵母で発酵させることによって出来るお酒です。
意外と知らない方も多いのですが、ワインを仕込む時には「水」は一切加えられていません。
ここが、ビールや日本酒などの穀物原料のお酒と大きく異なるところです。
つまり、それだけ原料のブドウの品質が出来上がりの良し悪しに直結する、ということですね。
ブドウには、大きく分けると2種類のタイプがあります。
まずは分かりやすく、日常的に食べるような品種を例にしましょう。
●白ブドウ:果皮は緑色、果実も緑色。例えば「マスカット」などです。
●黒ブドウ:果皮は青紫~黒色、果実は緑色。こちらは「巨峰」や「デラウェア」など。
このうち、白ブドウからは基本的に「白ワイン」が造られます。
そして、黒ブドウからは、「赤ワイン」「ロゼワイン」「白ワイン」の全てが造られます。
黒ブドウなのに、なぜ白ワインが???
Continua